【攻略&レビュー】ダンジョンディナー 不思議な迷宮と不気味な料理

【フォロワーさんのアプリ紹介!】
魔王のダンジョン攻略法・・・それは、食料の現地調達だ!
元コックの戦士を操り、魔物を剣で叩き切り、盾で炒めつけて料理しよう!
ミネラルたっぷりのスライムは、ダンジョン料理の定番『スラマン』や、
子供にも大人気の『オムスライ』にして胃袋を満たせ!
【当アプリをダウンロード済みのユーザーから評価の高いアプリ】
iPhone、Android共に対応の無料スマホゲーム「ダンジョンディナー 不思議な迷宮と不気味な料理」のご紹介!
※ページ下部にゲーム紹介動画有り。
剣を包丁、盾を鍋にして魔物を料理!
出現する魔物はタップする事で攻撃可能!
魔物は自ら移動はしないが、
当然こちらが攻撃すると反撃してくるので「体力」に気を配りながら撃破していこう!
倒した魔物は運が良いとこのように調理成功となり、料理化する事も!
本作では行動のたびに「満腹ゲージ」が減り、0になると体力が減っていくのでどれだけ料理を確保出来るかは非常に重要!
入手した料理は満腹ゲージが一定以下の場合、自動的に食べてしまうが
それ以外は道具袋に収納されていくのでピンチの時に食べよう!
[序盤攻略アドバイス]
各魔物には3つずつ作れる料理が有る。
普通の料理は倒せば作れるようになるが、レア以上の料理は「レシピ」を入手する事で作れるようになる。
※レシピはボス級モンスターを倒す事で入手可能。
不思議な力を使いこなそう!
そして本作の大きな特徴として、
・1部屋につき5回まで一筆書き移動が行える。
・魔物は主人公が移動してきた方向へ1マスずれる。
・魔物は3匹以上揃うと不思議な力で消滅する。
というものが有る。
これらをうまく使うと、例えば画像のようにまともに戦ったら大苦戦必死な場面でも…
このようになり…
ノーダメージで全モンスターを撃破!
というように、3匹以上揃えるという倒し方は本作で非常に重要なので必ずマスターしておこう!
※経験値も勿論取得。
ルビーで装備を購入!
ダンジョン内の宝箱から入手出来る「ルビー」を集めれば「剣」「盾」「妖精」を購入する事が出来る!
剣は攻撃力アップ+料理成功率アップ
盾は防御力アップ+料理レア度アップ
妖精は最大HPアップの効果が得られる。
ゲームオーバーになると最初から(フロア1、ルビー半分消滅)など様々なデメリットが有るが、装備品などは維持されるので
少しずつ装備を整えながらダンジョン奥深くを目指していこう!
奥へ進んでいくとボス級の強敵と出くわす事も…
料理出来るか、それとも料理されてしまうのか…!
数えきれない程の魔物を血肉にし、最深部へ到達した時その目に映るものは…!
総評
【5段階評価】
グラフィック :★★★
お手軽さ :★★★
コレクション :★★★
熱中度 :★★★
爽快感 :★★
やりこみ度 :★★★★
かわいい度 :★★
広告のウザさ :★★
課金の必要性 :★★
リセマラ重要度:※不要
【レビュー&まとめ】
コンセプトは非常に面白いが、ステージ1からこの難易度はなかなか人を選びそう…。
装備品やレシピがある程度整ってきてからどんどん楽しくなるが、ゲームオーバーになるとルビー半分消滅などが有るのでその楽しさに至るまでに飽きる人が多いハズ。
前記した通り難易度は序盤から高めなのは良いが、運要素が少々強め(最序盤は特に)な点は少し微妙。
少しずつコツを覚えながら進んでいくのに楽しさを覚えられる人は好きな可能性が高そうなので、そういった人は是非一度お試しあれ!
※そこそこ頭使います。
ちなみに、B1にある緑の宝箱を開く番号は「1138」
アイフォン、アンドロイド共に対応!
アプリ基本情報
【当アプリをダウンロード済みのユーザーから評価の高いアプリ】
・「一本道RPG外伝 伝説の宿屋の伝説」
・「ブラック企業 召喚カンパニー」
・「公園農場パークパッカー ホームレスから大富豪へ!」
関連商品
ダンジョン飯(1) [ 九井諒子 ] |
動画でチェック
※本記事の内容や画像等は全て記事投稿時点のものとなります。アップデートなどによって内容が異なる可能性もあります。
※端末、スペック、設定状況によっても内容に違いの出る可能性があります。
アルス
最新記事 by アルス (全て見る)
- 放置少女攻略「効率良く強くなる方法&基礎知識まとめ」 - 2021年2月26日
- 放置少女攻略「副将の性能&現在の入手方法一覧(随時更新)」 - 2020年5月4日
- FF15ポケットエディション攻略「チャプター5船出~ヴォオレ基地」 - 2019年8月4日
この記事へのコメントはありません。