【Idle Heroes】序盤攻略&レビュー【リセマラ可能】

世界最高の放置育成RPGが日本アプリストアで登場!
魔法大陸の緑に覆われるサラー森林から神聖なる天辺まで!
あなた専属の英雄を連れて古代廃墟へ入り、邪悪勢力と雌雄を決しよう!
【当アプリをダウンロード済みのユーザーから評価の高いアプリ】
iPhone、Android共に対応!
無料スマオゲーム「Idle Heroes(アイドルヒーローズ)」の序盤攻略&どんなゲームかをレビュー!
放置だけでも強くなる!?
Idle Heroesのバトルは「オートプレイパート」と「戦闘パート」に分かれており、上記はオートプレイパート。
オートプレイパートでは派遣したチームが自動的に戦い、経験値やコインが得られ、場合によってはレアアイテムがドロップする事も!
※経験値などが加算されるのは最大8時間まで
一定時間が経過すると戦闘パートへ挑めるようになり、勝利すれば次のステージへと挑めるようになる!
※戦闘パートへの移行はオートプレイパートで一定時間経過後、手動で可能
とはいえ戦闘パートといってもこちらもオートプレイパートと同じく、戦闘中特にする事は無し!
攻撃やスキルまでも自動的に行ってくれる!
ただし戦闘でする事が無い分、挑む前の陣形には気をつかおう!
前衛には攻撃の高いキャラや壁役として優秀なキャラ、後衛には回復役や遠距離攻撃が得意なキャラを配置しておけば安全!
最強のヒーローを育成しよう!
数有る育成方法の中で最も基本的なものがオートプレイや戦闘で得た経験値を各キャラに振り分けるという方法!
※戦闘でレベルアップはしない
レベルが上がればステータス全体が上昇するので基本的には行えるだけ行おう!
また、キャラには「装備(最大6ヶ所)」を付ける事も可能!
装備はステージでのドロップ入手の他、「鍛冶屋」で合成する事なども出来る!
強力なキャラは基本的に「高級召喚(レアガチャ)」や、「ピース(欠片)」と呼ばれるアイテムを一定数集める事でも入手!
そして強力なキャラを集めればそれらを素材にし、「英雄合成」によって更に強力なキャラを生み出せる!
他にも魔獣システムやスキンシステム、アーティファクト、スキルの組み合わせなどなど…、200以上のキャラと多彩な装備&育成要素で最強のキャラを作り上げよう!
多彩なやり込み要素!
プレイヤーレベルが上昇するにつれて「カジノ」「ギルドダンジョン」「フレンドボス」「幻惑の塔」「トレビの泉」「イベントダンジョン-勇者挑戦-」などなど他にも多くのコンテンツが解放されていく!
「挑戦」では1日に挑戦出来る回数に制限が有るものの、僅かな時間で大量の経験値やコインを獲得出来る!
高みを目指すのであれば欠かさずに参加しておこう!
リセマラについて
サーバーを切り替えれば最初からプレイ可能なのでリセマラ自体は行えるといえば行える。
(アンインストールでもデータは消えるが、切り替えられるサーバーがある限りサーバー変更で行う方が早い)
ただし最高レア(星5)排出率は1%前後な上、ガチャを行える回数も少ないのでかなり根気が必要…。
総合評価
【5段階評価】
グラフィック :★★★★
お手軽さ :★★★
コレクション :★★★★★
熱中度 :★★★★
爽快感 :★★★
やりこみ度 :★★★★★
かわいい度 :★★★
広告のウザさ :※自動表示広告は無し
課金の必要性 :★★★★
リセマラ重要度:★★★
無課金で遊び尽くせる度:★★★
【レビュー&まとめ】
人と競う気無しなら最高のコツコツゲー
一人プレイ、放置、PvP、自由度の高いカスタマイズ、豊富なキャラと装備、ギルドとおよそゲームに必要とされる要素が全て深いレベルで盛り込まれているので遊ぼうと思えばいつまででも遊べる。
競う気が無いのであれば無課金でも何ら問題無し。
競う気なのであれば無課金だとどうしても辛いのでそこはもう割り切るしか無い…。
ただし課金した見返りはちゃんと大きいので、課金が許せる人はかなり楽しめるハズ。
遊びきれない程のコンテンツなのでじっくり腰を据えて遊びたい人には最高だが、逆に出来る事多すぎて初心者は何をすべきかわかりにくいという部分も。
放置ゲームとしては最高峰のクオリティなので放置好きの人は是非じっくり楽しんでみて頂きたい。
興味の出た人は一度お試しあれ!
アイフォン、アンドロイド共に対応!
アプリ基本情報
【当アプリをダウンロード済みのユーザーから評価の高いアプリ】
※本記事の内容や画像等は全て記事投稿時点のものとなります。アップデートなどによって内容が異なる可能性もあります。
※端末、スペック、設定状況によっても内容に違いの出る可能性があります。
アルス
最新記事 by アルス (全て見る)
- 放置少女攻略「効率良く強くなる方法&基礎知識まとめ」 - 2021年1月22日
- 放置少女攻略「副将の性能&現在の入手方法一覧(随時更新)」 - 2020年5月4日
- FF15ポケットエディション攻略「チャプター5船出~ヴォオレ基地」 - 2019年8月4日
この記事へのコメントはありません。