スマホ版FF4攻略「ラスボス戦~エンディング(ゼムス&ゼロムス)」

第25話!(最終回)
1800円もしたから適当に攻略してふざけつつも全クリ目指そうのコーナー!
[※注意]
・本記事はクリア済みの方、経験者で挫折した方などが懐かしむ為のものです。
・勿論攻略情報や、話の流れはわかるよう記載していきますが詳細を伝える為の記事では無いのでご了承下さい。
前回に続き、いよいよ全ての元凶ともいえるザムスのもとに辿り着く一行。
ゼムスのもとでは先に辿り着いたフースーヤとゴルベーザの2人が激戦を繰り広げている。
ファイガ、ブリザガ、サンダガ、怒涛の攻撃がゼムスを襲う。
2人の攻撃は凄まじく、後一歩で倒せるというところまでゼムスを追い詰める。
そこでこの名言である。
【どうでも良いような良くないような話】
「もう一息じゃ、パワーをメテオに!」というフースーヤの後に続くこのゴルベーザの「いいですとも!」のセリフ。
ここまでのゴルベーザは知っての通り邪悪かつ傲慢、どこか厳格な雰囲気も有るキャラ。
しかし洗脳が解けたからとはいえ、この場面でのこの突然の敬語は多くのプレイヤーに衝撃を与えた。
当時のプレイヤー同士だと今でも「○○してくれる?→いいですとも!」の流れがきっとどこかで…。
そして放たれる「Wメテオ」による9999ダメージ。
Wメテオを受け倒れ込むゼムス。
ゼムス撃破に喜びを分かち合う一行。
しかし…
死してなお憎しみを増大させたゼムスから”完全暗黒物質”が溢れ出し、真の姿「ゼロムス」に。
そのまま再びフースーヤとゴルベーザとのバトルへと突入する。
ゼロムス相手にはメテオさえも聞かず、クリスタルの力で浄化を試みるも一度暗黒に染まったもの(ゴルベーザ)が使っても効果は無い。
じゃあフースーヤが使えや感は有るものの逆にゼロムスの放つメテオによって2人のみならず全員が戦闘不能の状態に…。
その頃…地上の仲間達はセシル達の勝利を願い、クリスタルを通じて月へ祈りを届けていた。
一方、月では全滅の危機に瀕する中、ゴルベーザがセシルにクリスタルを手渡す。
絶対絶命の中、地上からの祈りがクリスタルを通じて月に届く。
まずはパロムとポロムの祈りが届き、全員を戦闘不能から回復。
続いてギルバートとテラの祈りによってリディアとローザのHPが全回復。
そしてシドとヤンの祈りによってカインとエッジのHPも全回復。
最後にフースーヤとゴルベーザの祈りによってセシルのHPも全回復する。
「我が弟よ!お前に秘められた聖なる力を託すのだ!」というゴルベーザのセリフ通り、アイテム蘭からクリスタルを使用すると…
ゼロムスが真の姿を現す。
というかゼロムスがゼムスの真の姿だった訳なので真の姿の真の姿を現す。
ここからは普通のバトル。
ゼロムスの攻撃は「ビックバーン」「バイオ」「ブラックホール」「アスピル」など。
特にビックバーンが強烈で、もしローザがこの技1回で戦闘不能になってしまうなら勝利はかなり厳しい。
逆に耐えられれば勝利はそれほど難しく無いハズなので、もしレベルが低いならビックバーン準備中に防御をするなどしてしっかり備えたい。
ちなみにゼロムスからは「ダークマター」を盗む事が出来る。
このアイテムは2周目での隠しボス「プロトバブイル」と闘う為に必要となるので、必ず盗んでおきたい。
ラスボスだけあってタイミングによってはこちらのHPの大半が一気に削られるので回復はゼロムスが攻撃する前から毎回行っておいても良い。
ローザさえ生きていれば何とか持ち直す事は出来る。
この時アレイズの存在忘れててフェニックスの尾使いまくった…
無事撃破。
「われは…滅びぬ…生あるものに…邪悪な…心が…ある限り…!」と言い残し、消滅するゼロムス。
ゼロムス撃破に安堵する一行だが最後の言葉が気にかかる…。
「しかし邪悪な心がある限り聖なる心もまた存在する」というフースーヤの言葉を胸に、一行はそれぞれの場所へ帰還する事に。
フースーヤは再び眠りにつき、セシル達は地上に戻る事を決意する。
そしてゴルベーザは…。
ゴルベーザもフースーヤと共に長き眠りにつく事を選択した。
これまでに行ってきた事から自分が地上に戻る資格が無い事、そして父の同法である月の民達に会いたいという理由からの決意。
セシルの心境を案じる仲間達だったが…。
セシルの口から出たのは引き止める為ではなく、「さよなら…、兄さん…!」という別れを決意した言葉だった。
その時…
一瞬ゴルベーザがセオドールだった頃の姿に。
そして皆はそれぞれの場所へ…。
エンディング
パロムとポロムは故郷で再び魔法の修行に精を出す日々。
しかしパロムは相変わらずのサボり癖。
テラを目指しているらしいが…。
エッジはエブラーナの国王としての日々を過ごしているが、リディアの事が気がかりで仕方ない様子…。
そしてリディアは幻界へと戻り、人間と幻獣の隔たりがなくなる事を夢見ている(?)
ヤンはファブールの国王になるものの、相変わらず稽古に明け暮れる日々を送る。
ギルバートはダムシアンで城の復興を目指しつつ、子供達にパラディン(セシル)の話を伝える日々。
今は亡きアンナを想いながら…。
ドワーフ達はもはや争いの心配も無くなったので戦車を分解し、それを資材として種族一丸となり城の復興を目指す。
そんな中、皆のもとに一通の知らせが届く。
セシルとローザがバロンの王と王妃になるという事。
そしてその戴冠式に皆を招待したいという知らせだった。
勿論その知らせは無二の親友であるカインのもとにも。
しかしカインは過去の過ちを悔い、今の自分に2人を祝福する資格は無いとこの誘いを辞退。
かつてセシルがパラディンとなった試練の山で修行の日々を送る事に。
その時、遠く離れた月にも変化が有り、同時にセシルは兄から声が聞こえたような気配を感じとる。
さよならと…。
そして開かれる2人の戴冠式。
続々と集まる仲間達。
セシルの頭には王の証が飾られ、
皆に囲まれて大団円のハッピーエンド。
という訳でFF4の攻略連載シリーズも無事幕を閉じる事に!
1話が始まってから約半年間!
ここまでお付き合い頂いた方はありがとうございました!
FF4を初めてクリアしたのは恐らくまだスーファミ時代だった小5の時ぐらい…。
名作はやはり何回プレイしても良いものですな。
特にパロムとポロムのあのシーンは当時も衝撃でしたが、子供の居る今になってあれを見ると更に色々感じる部分が…。
カインも最後戻って来れば良かったのに…とか色んな想いが有りますが実は、知っている人も多いかとは思いますがこのFF4には続編があります。
そちらはプレイする事になるかわかりませんが…多分気が…向いたら!
それまでは是非他の攻略連載シリーズなども読んで頂いければ幸いです!
※毎週日曜に更新連載!
FFは5.6.7.10派。
アルス
最新記事 by アルス (全て見る)
- 放置少女攻略「効率良く強くなる方法&基礎知識まとめ」 - 2021年3月9日
- 放置少女攻略「副将の性能&現在の入手方法一覧(随時更新)」 - 2020年5月4日
- FF15ポケットエディション攻略「チャプター5船出~ヴォオレ基地」 - 2019年8月4日
この記事へのコメントはありません。